見出し画像

プロジェクト紹介Vol.132:デジタル×デザイン領域を強みとするIT企業への行政の未来像検討支援

こんにちは!
ライズ・コンサルティング・グループ広報担当です。

今回は、当社が支援させて頂きました、デジタル×デザイン領域を強みとするIT企業への行政の未来像検討支援についてご紹介致します。

デジタル×デザイン領域を強みとする
IT企業への行政の未来像検討支援

■プロジェクト背景

 昨今、日本において行政のデジタル改革は重要なテーマになっており、今秋には「デジタル庁」も創設されます。

 国民、企業、国が一体となったデジタルシフトが必要とされている中、各分野の専門家が集まるクライアントは、幅広いお客様をお相手に、デザイン×デジタルのサービスデザイン領域を強みとされています。そのようなクライアントと共に、クライアントのお客様であるある省庁向けに、10年後の日本のある行政の未来像検討のための調査、シナリオプランニングの構築、更には未来像を討議するワークショップの実施を、ご支援させていただきました。

■クライアントのニーズ

 今回は、3つのテーマのプロジェクトを同時進行でご支援させていただきましたが、具体的なご支援の内容としては以下の2点です。

➀国内における新規サービス検討にあたり、グローバルの先進事例をインプットするための海外調査
②日本のある行政の未来洞察、及びワークショップに向けた準備とファシリテーション


■ライズのアプローチ

 ①の海外調査については、適切な調査対象国を選出するためのプレスクリーニングから、日本語や英語を用いた具体的な調査までを一貫して行いました。

 当社は、調査の場合は論点と仮説構築に力を入れ、短期間で質の高い調査を心掛けます。調査のボリュームで勝負する会社もあるようですが、私たちはクライアントにとっての必要十分を短納期・低コストでデリバーすることに重きを置いています。今回も正確さと内容の濃さには、お客様から満足の声をいただくことができました。

 今回は、②の未来洞察のご支援に焦点を当て、具体的な当社のアプローチをご紹介いたします。

 本プロジェクトの目的は、10年先の未来を見据えた、日本のある行政のありかたを描く、というものでした。

 今後2,3年でお客様がとるべきアクションプランを明確にさせるべく、まずはシナリオプランニングを行いました。リサーチ結果をもとに、10年後の社会像と行政について仮説を構築し、最終的に、お客様が「作りたい・貢献したい」未来像を集約するためのワークショップを実施いたしました。

 「シナリオプランニング」とは、外部の情報を幅広く収集しながら、「インパクト」と「不確実性」を軸に、将来起こりえる環境変化に対するシナリオを複数用意し、各シナリオへの対応を考察する戦略的な思考手段の一つです。この手法により、単一の未来を「予測」するのではなく、不確実性を前提とした、起こる可能性のある複数の未来に対する「洞察」を行うことができます。

 調査の結果、「インパクトが大きく、不確実性の低い」、ほぼ確実に起こるだろうシナリオについては、10年後の日本社会の共通トレンドとして設定しました。

 そして、将来を左右しうる「ドライビングフォース」と呼ばれる「インパクトが大きく、不確実性の高い」要因を基に、8つのシナリオを策定しました。そのシナリオの内、どのシナリオが実現するかを、クライアントと共に2回のワークショップで討議を尽くしました。

 結果として、ワークショップで合意されたシナリオをまとめた「2030年の日本のある行政の世界観」を作成し、お客様の事業部全体で目線を合わせた検討が可能になり、今後のアクションプランの土台作成に大きく貢献することができました。

 今回の案件は、変化を構造的に分析し、未来を「洞察」することで、日本の社会の未来創造に携わることのできる貴重な場でした。今回作成した「10年後の世界観」が実現し、それに対応したお客様のサービスによって大きく変化した世の中を考えると、気持ちが高まります!

(ライズにはこのような規模の大きい、面白い案件が他にもたくさんありますので、興味のある方は是非お気軽にご連絡ください! )

 また、当社ではWithコロナ/Afterコロナで人の移動が制約される中、リモートワークツールを通じてクライアントと密にやり取りを行う、完全オンライン型「Online Business Transformation(OBX)」を提供しております。今後もリモートワークテクノロジーを駆使しながら、クライアントへの「ライズらしい」価値を提供して参ります。


ライズ・コンサルティング・グループHP
https://www.rise-cg.co.jp/

最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。 ライズ・コンサルティング・グループへご興味をお持ちいただけましたら、下記ボタンをクリックしてお気軽にご応募ください。